行ってきます

2001年6月11日
今日は母親学級2回目
栄養のお勉強で調理実習もあります。
でもなんだか憂鬱・・・。
食器を洗う時、顔を洗う時、
水を使う作業をする時に、あまり気にせずジャブジャブ洗う。
今朝はなんだか胸のあたりが冷たく感じた。
「あれ?服濡れてないのに冷たいなぁ?服の中にちょっとはねたのかな?」と呑気に考えて、作業を続ける。

旦那がいつもより早くお昼に帰ってきて、バタバタ昼ご飯の仕度をして、あっと言う間に昼食をすませて、ちょっとTVタイム。
「あれれれれ?水を使う作業をしていないのに、また胸のあたりが冷たいぞ!?」
今度はきちんと確認してみる。
「なんじゃこりゃ〜っ!!!!」

お解りいただけましたでしょうか?
解るわけないか(^^;
なんと「乳汁」なるものだったのです!

妊婦友達とちょっとだいぶ前に「胸がでかくなってきた!」って話しをしていた時に、「乳漏れたりしてない?」って聞かれたけれど、こういうことだったのねっ!!
けれどビックリ仰天してしまっていたので、そんな話をしたのも思い出せず、どうして良いのかわからず、実家に電話をした。
母に冷静に「気持ち悪かったら、ティッシュでも当てておきなさい。もうそれぐらいの時期だね。」って言われて、ちょっとはずかしくなっちゃった(*ノノ)テレテレッ

しかし妊婦の体は本当に摩訶不思議!
お腹も出てきて妊婦という実感がなかったわけではないけれど、今日の出来事でまた「妊娠してるのねぇ〜」と実感したのでした♪


昨晩、妊婦の腹痛ではなく、普通の腹痛で夜中に目が覚めた時のこと。
トイレに行っても治らなかったので、ベッドの中で「う〜う〜」って言いながら腹痛と戦っていたのですが、旦那は起きる気配なし!
それどころか、いつも以上に寝相が悪く、私の寝る場所を占領! そのままこちらの方に転がってきて、私は危なくベッドから落ちるところだった!!
寝ている旦那に「ちょっとー!妊婦だぞっ!!」と怒りながら旦那を自分とは逆方向に転がし返したのだけれど、「うーん」と言いながら全く起きる気配なし! 
「里帰り出産を決めて良かったわぁ〜」とつくづく感じた夜だった・・・(苦笑)

今日は暑くもなく、寒くもなく、散歩にはもってこいの陽気なのだけど、この間歩いたら腰が痛くて大変だったので、どうしよう?
のんびり歩けば良いんだけど、散歩コースにちょっと休憩って座れる場所ないんだよな(^^;

暇人なので、実家に電話して暇つぶししようかな〜(笑)


あっちゅ〜まっ!

2001年6月7日
午後から、生活費おろし、
旦那のスピード違反罰金支払い、
電話代金銀行振替、
積立定期金額上げ
のため、銀行に行って来ました。

特にやることないし、良い時間潰しになるかな?
と思いきや、やはり車移動であっちゅ〜まに
用事が終わってしまった。めずらしく銀行もガラガラだったし。
札幌に住んでた頃は、徒歩移動だったから、結構良い運動にもなっていたし、時間も潰せたんだけどなぁ〜(´ー`) フッ 

銀行で社長の奥様に出会ってしまってちょっと緊張しちゃった(^^;
「まだ働いてるの?」なんて聞かれて、内心「おいおい辞めて6ヶ月になるよっ!」と思いつつ、「いえ、もう仕事してません。」なんて余所行き声出しちゃったりして(笑)
奥様に妊娠発覚されたので、牧場内に広まるのも時間の問題かも(笑)

お散歩に行こうかな?とも思うのだけれど、最近夜間放牧を始めたので、変な時間に出歩くと、馬を放牧地に出す関係で、お仕事の邪魔になっちゃうんだよなぁ〜┐(´_`)┌

近頃ゴンタは我が家で一番のお寝坊さんだし(笑)
本当に良く寝るわっ! 人のこと言えないけど(笑)
今朝11時過ぎに一度起きてきて、旦那の昼寝と一緒に寝始めてまだ夢の中のゴンタくん。
私は楽だけど♪ ゴンタが起きてると思うように身動きできなくて困るからね!(笑)

うむむ・・・どんな体勢で床に座ってても足がしびれるぅ〜〜(><)

本日は多忙な一日。

午前中病院の検診に行ってきました!
順調に成長してくれているようだったので、一安心。 「まだ性別はわからないねぇ」と言われたので、これは1ヵ月後のお楽しみ。
今通っている病院は、何も言われず性別を教えてくれるようで、「教えてもらわず、楽しみにしとこうかな?」とも思ったのだけれど、赤ちゃん用品の準備もあるし、性別がわかっていた方が良いかな?と思ったので、1ヵ月後が楽しみ♪
ちなみにちょっと心配だった、5月頭の風邪
旦那から移った風邪で、旦那にちょっと「はしか」っぽい症状が出ていたので先生に聞いてみたら、
「怖い病気は3日はしか(風疹)とりんご病だから、はしかはある程度大丈夫。もう安定期に入っているから、病気にかかってもあまり心配することありませんよ。」と言われたので、これも一安心でした(^−^)

午後からは、町で行っている「母親学級」に参加してきた。今回は「歯磨き講習」結構たくさん人が来るのを想像していたのだけれど、自分を含めて3人しか妊婦さん来ていなかった。後2人参加予定の人がいたみたいだけれど、都合で来れなくなったということ。 保健婦さんはなかなか若い人で話しやすくてよかったけれど、歯の講習をしてくれた人は所謂「不思議系」の人で、話しが聞きにくく起きているのが大変だった(笑)
次回は「栄養」についての講習。
調理実習があるようなので、楽しみだ♪
人数が増えないと、デザート省かれてしまうようなので、今回来れなかった人たちが来てくれるといいなぁ〜と思いました!(笑)

天気良かったし、いつもより早起きしたせいもあって、運転眠かったぁ〜(^^;



痛い・・・

2001年6月5日
朝からお腹の調子が悪い。
便秘、胃の痛み、赤ちゃんが動く痛み
がいっぺんに来てる感じ。
さほど酷くないから、病院へは行かなかったけれど、一日中お布団とお友達させてもらった。
眠気も凄いもので、きっと1日半気を張って生活していたから、疲れていたのもあるんだろうけど、
「うっそ〜」と思うぐらい良く眠れた。
私が布団にいる間中、ずっとゴンタも一緒に寝ていました(笑)
一日一人でお留守番させていたから、寂しかったのかな?(笑)

明日は1ヶ月ぶりの検診だっ!

ダメだった〜

2001年6月4日
旦那の実家で朝を迎える。

6時前にお手洗いに起きたのだけれど、2度寝したら起きられなくて、目が覚めたのは9時( ̄□ ̄;)!!  両親は厩舎で働いているのでもう家にはいない時間だけれど、おばあちゃんがいるので、寝坊してしまって一人で茶の間に下りて行けなかったので、無理矢理旦那を起こしました(笑)

結局床屋さんに着いたのは3時30分。
近頃床屋さんも暇らしく、お客さんが一人もいなくて、旦那はすぐに髪を切る準備をしていました。
私も美容室に行ったのだけれど、「予約してなくても大丈夫だろう」と思ったのが甘かった・・・
メチャメチャ込んでいて、「初めてで予約してないんですけど、パーマ出来ますか?」と聞いて、ややしばらく待たされて、「すいません、今はちょっと・・・」と断られてしまいました(−−)

あきらめて床屋さんに帰ったら、旦那の髪きり終わっていて、おじさんに「込んでたの?」って聞かれたので、「はい。」って言ったら「髪切ろうと思ったの?」と聞かれたので、「また3ヶ月以上美容室行けないから、パーマかけてもらおうと思ったんですけど・・・」と答えたら、「妊娠中はパーマかけないほうがいいんだよ!それじゃなくても髪の毛が今まで以上に抜けるから、髪に負担がかかるパーマは子供が生まれてからにした方が良い。」と言われてしまいました・・・(;;)
これでもう子供が生まれるまでパーマかけられないよ(○`ε´○)ぶぅ〜
気にせず強気でいけたらいいのだけれど、それも出来ないので、生まれるまでカットだけで我慢です。
3ヶ月以上いけなさそうだから、いつもより短くカットしてもらおう!
それにしても、どこの美容室に行こうかな?(ー’‘ー;)うーん

5時くらいからすっごい眠たくて、おじさん・おばさんのお話しも上の空状態だったので、早く帰ってきたかったのだけれど、旦那がなかなか「帰るか?」って言い出さなくて、結局「帰る」って言ったのが6時30分。
そしたらおばさんが「○○連れて、ラーメンでも食べてきて。」と言い出したので、ラーメン屋に向いました。
ちなみに○○とは、おばさん宅に下宿している旦那の弟。高校通学の関係で旦那の兄弟みんな一度はおばさんの家に下宿しているのです(^^)
ラーメン屋さんに行ったらお休みで、違うラーメン屋に行ったらそこもお休みだったので、近くのおいしいお鮨屋さんに行ってきました。
旦那と弟は初めて行くお鮨屋さんで、私は仕事の関係で何度か行ったことのある店だったのだけれど、おいしかった(* ̄¬ ̄*)

家に着いたのは9時過ぎ。
ゴンタを一泊一人でお留守番させていたのだけれど、悪さもせず良い子でお留守番していたので、缶詰をあげたら、アムアム・ムシャムシャ一生懸命食べていた♪ いつもはあまり食がすすまない猫なので、見ていて嬉しかった(^−^)

眠たい・・・・(-_ゞゴシゴシ

旦那の実家

2001年6月3日
今日は午後から旦那の実家。

実家に行く途中、結構遠くからでも見える場所に
パトカー発見!!
旦那はシートベルト着用はしたんだけど、
ちょっとボーッとしてて、スピードまでは見ていなかったようで、停まっているパトカーを通りすぎた瞬間「ウ〜〜ッ」ってサイレン鳴らされて、車をとめられてしまいました。
50km制限の道で、18kmオーバー
罰金12,000円も取られるぅ(><)
でもま、不幸中の幸い。
いつもその道を走る時、70km以上は出しているので、いつも通り走っていたら免停、罰金ももっと取られていたはず。
それにしても、パトカーに止められるなんて初めてのことだったから、ちょっと怖かった(苦笑)
しかも、止められた理由が私のシートベルト不着用のせいだと思ったから、すぐに母子手帳を用意しちゃったよっヾ(@^▽^@)ノわはは

ハプニングはあったけれど、旦那の実家に到着。
まだ生まれてはいないけれど、妊娠したってだけで、気分が違うものだなと思った。
気を使うことには変わりないけど、今までよりは少しだけ楽だった。
ま、旦那の妹と弟が来ていたのもあるんだけどね。

行事が始まるまで時間があったのと、天気が良かったので、妹と一緒に洗車して、いつもより少し早く馬を厩舎に入れていたら、親戚のおばちゃん達が来て、ちょっと緊張したけど、おばちゃん達も私が妊娠しているのを知っていて、何かと気を使ってくれたので、「お言葉に甘えて」って感じで楽してました(^−^)

夜に義父がベロンベロンに酔っ払って、大変だったけれど、みんなが帰った後に「○○、家を建てるって言ってたけど、どうする? お前が責任を持ってきちんと牧場を経営して、家のローンも払っていく気があるなら、お父さんが金融公庫に言って金借りて家を建てる!責任もってやれるのか!?」という話しをし始めて、旦那はだまってしまいました。
私も同じなんだけど「責任」という言葉に弱いらしい・・・(^^; その話しをしている時、お父さんは「責任」という言葉を繰り返し使って話していたから、返事が出来なかったらしい。
今まで以上のプレッシャーを感じたとも言っていた。
けれど、「そうだよなぁ〜。家を建ててくれるって言っても、お金を返していくのは自分たちだし、小さいけれど3世代に渡って経営している牧場だし、『責任』って言葉出てくるよなぁ〜」と思って聞いていました。
旦那のそんな様子を見て、「実家に帰って仕事したいんだろうけど、ちょっと楽観的に考えすぎてるなぁ〜」と不安になりました。
これで実家に帰るの遅くなればいいな・・・
帰りたくない、後を継ぎたくないってわけじゃないけれど、今のままの旦那だと不安です(−−;

色々あったけど、本日終了でございます。
明日は旦那のおじさんの床屋さんへ行きます。
今日より気を使うし、疲れるんだろうな・・・(苦笑)


( ̄□ ̄;)!!

2001年6月2日
今日のお昼ご飯は、昨日の残りのハヤシライスだったので、午前中ご飯の仕度もせずにボーッとTVを見ていたとき、フッと目の中に入ってきたもの!
5月31日消印有効のモ○ツWチャンスキャンペーンの台紙・・・。「うぎゃ〜っ!!」と思ってももう遅い・・・。一生懸命シール張りしたのにぃ〜!
今回はWチャンスでDVDとかデジカメがあたったかもしれないのにぃ〜( ・_;)( ;_;)( ;_;)(>0<)ワーン
ショックだったので、ゴンタを連れて現実逃避。
お外でボーッと座っていました。
どっちみちボーッとしてたんだけど(≧▽≦) にゃっはっは

近頃腰が痛い(−−;
長時間PCの前に座っていられなくなりました。
引越しの準備もせずに遊んでいるから悪いのか?ヾ(@^▽^@)ノわはは

家中の窓と言う窓を開けているのに、なんだか暑い(^u^;)ハァハァゼェゼェ…

とりあえず、全て笑ってすませよう・・・(笑)

明日は午後から旦那の実家。
おじいちゃんが去年亡くなって、お墓を新しくしていた関係で、まだ納骨していなかったんだ。
だから明日は午後から納骨ってことで、行ってまいります( ̄^ ̄)ゝ
お母さんは、「妊婦はあまりそゆ場にいない方がいいから来るな。」って言ってたんだけど、お父さんが「来るだけ来い!」って言うから行くことになりました。
あぁ〜親戚のおばちゃん達にも会わなきゃいけないと思うと気が重い(−−;

話題なしっ!(笑)

2001年6月1日
今日は昨日と打って変わっての晴天!
家の中にいても気持ちが良い♪ 日当たりはあまりよくないんだけどね(笑)

さてはて、本当に話題がないなぁ〜(^^;

そだ、昨日思ったことを書こう!
妊婦って、あまり重たい物を持ってはいけないって聞いてたけど、本当にその通りのようですね。

引越しの準備で、色々な物をダンボールに詰め込んでいるのだけれど、我が家は「マンガ本」が多くて、マンガ本を詰め込んだダンボールを動かすのは一苦労(−−; けれど、詰め込んだままその辺に置いておくと、生活スペースがなくなってしまうので、詰め込んでは邪魔にならない所に持っていき、また同じ作業の繰り返しってことをしていたんだけど、夕方レンタルビデオを返しにお出かけしたとき、ついでにスーパーに寄って普通にお買い物していたら、我慢できない程じゃなかったけど、お腹がちょっと痛くなった。 
ダンボール詰め作業をしている時、赤ちゃんいつもよりお腹の中で動いていたし、そのせいなのかな?って思ったの。 
引越しの準備しなければいけないけど、ほどほどにしようと思いました(^^)

さて、これから何しよう・・・(^^;

5月最終日!

2001年5月31日
早いなぁ〜。あっちゅ〜まに5月も終わりを迎えたよっ!(笑)

2日連続天気の良い日が続いていたけど、今日は雨。 雨降りはやっぱり嫌いだけど、雨も必要だからね、嫌だ・嫌だとは言ってられない。
雨降らないと、作物育たなくて野菜も高くなるだろうし、それは困る!(笑)

*****

我が家が住んでいる社宅は、たまに日記にも書くけれど、築20年以上になる古い社宅なのですが、このたび新しい社宅に引越しすることになりました!
うちの牧場はいつも突然のお話しが多いのですが、今回もそうです。「6月10日くらいに引越しできるようにしておいてぇ〜」と言われて、現在引越し準備に大変な毎日を過ごしているのです(^^;
でもね、部屋数多くなるんだ♪ 
妊娠してから、「この家にどうやって子供の物を増やせばいいのだ?いらない物はドンドン捨てなければいけないなぁ〜」なんて悩んでいたので、新しい社宅に引っ越す準備は大変だけれど、とても嬉しい♪ 今の家に比べたら、メチャメチャ日当たり良いし、天国のような所☆ 引越しまで後10日しかないけれど、がんばるぞっ!!

*****

昨日の夜、旦那からついにお願いされてしまった・・・。
「華音、あのね一つお願いがある。昼寝もして良いけれど、早寝早起きしてくれっ!」って(^^;
そうなのです!
すっかり生活リズムが狂ってしまっていて、夜なかなか寝付けず、朝ダラダラ寝ていて、昼寝も旦那が起きる時間に一緒に起きれず、3時くらいまで爆睡してしまう生活をしていたのです。
今まで何も言われなかったのが不思議なくらい(*^-^*)ゞエヘヘ
と言うわけで、お願いされてしまったし、知らん顔しているわけにもいかないので、がんばって生活リズムを取り戻そうと思います!

書き直し!

2001年5月29日
夕方5時くらいに日記書いたんだけど、旦那が帰ってきて日記廻りも出来なかったし、日記書き終わってから色々あったので、書き直します!

まず、映画に行ってきました!
胎教に悪いなぁと思いつつ「ハンニバル」
観た人に「エグイ」って感想を聞いてたし、TVでもそんなことをたくさん言っていたので、自分でもの凄い想像を知らず知らずしていたらしく、思っていたほど「エグイ」という感じはしなかったです。
それでも観終った後、満足しました!

次回映画館予定は「パールハーバー」です。
絶対に映画館で観たいんだけど、上映が7月頃。
観にいけるかどうか、微妙なところですな(^^;

さて、今日は牧場の食事会というか、飲み会のようなものがあって、久しぶりに参加させてもらいました! 会う人、会う人久しぶりな顔ばかりだったので、挨拶してるだけで楽しかった♪ 相手も私に会うのが久しぶりなので、色々話し掛けてくれたりして、嬉しかったです。
でもね、ほとほと疲れてしまった・・・。
我が家の旦那様は本当に何を考えているのかさっぱりわからないくらい、妊娠の事実を隠したいらしく、「子供はどう?出来た?」って質問には全て「まだで〜す」と答えなければいけなかったのです。本当にただの大嘘つきです(;;) もう6ヶ月に突入。あと4ヶ月で生まれるっちゅ〜のに、「出来てませ〜ん」なんて、嘘をついている自分に疲れてしまいました・・・。どうせ後1ヶ月するかしないかで、普通の服着れなくなってバレるのにぃ〜(><) バレた時に「あの時妊娠してないって言ってたじゃないかっ!」って言われている自分が目に浮かびます。 そしたらそしたで、「旦那がねぇ〜」「旦那がねぇ〜」って言い訳するしかないんだけどね。言い訳ってか、本当のことだし(苦笑)

更に疲れた原因が。
お酒の席になると、旦那は本当に「子供」なのです! もう自分で「これだけ飲んだらやばいっ」ってわかっているはずなのに、自分でお酒の飲むペースを作れない。どんどん飲んでしまうのです。
本日も案の定、帰ってきてすぐにトイレとお友達状態でした。いつものことなので、ほっときました!(笑) 今は爆睡中┐(´_`)┌  ヤレヤレ

今日は楽しかったけど、ちょっと疲れた一日でした。

大変だ・・・

2001年5月28日
昨日の夜妹と電話をしていて知ったことなんだけど、今月の20日頃からお母さんのお兄さん、私にとっておじさんにあたる人が、肝臓の調子がおかしくて入院していたらしいんだけど、昨日の夕方病院内で倒れたらしくて、お母さんが病院に一晩泊まることになった。あまり良い方向ではないらしいと妹に教えてもらった。

おじさんは結婚していないので、おじさんに何かあると兄弟の元に電話が来ることになっている。
結婚しないのはダメなことではないけれど、年をとってしていないと、何かと大変だなと思った。
お母さんは4人兄弟で、おじさん始め、お姉さん、妹がいるのだけれど、みんな札幌に住んでいるので3姉妹交代でおじさんの面倒をみることは出来るけれど、それぞれ家庭を持っているし、パートしてたりしてるから、自由に動けるわけではない。
かと言って、ほっておけるわけでもないし、やはり何かと大変だなぁ〜って。

昨日の今日で、お母さん疲れているとは思ったのだけれど、おじさんの様態が気になったので、実家に電話してみた。
そしたら、「命に別状はない」とのことで安心したのだけれど、倒れた原因ははっきり聞かなかったけど、お母さんが一晩ついていた理由は「アルコールの禁断症状」が酷い為だったらしい。
完全に「アルコール中毒」になっていたようで、暴れたりはしないものの、点滴を勝手にはずしてしまったり、トイレに行かなくても良いような処置をしてもらっているにもかかわらず、一人でトイレに行こうとしたりするらしく、看護婦さんもずっと付きっ切りで見ていられるわけもないので、親族が付き添いというより、監視という形で泊まらなければならなかったようだ。

いつもおばさん2人とお母さんが「兄ちゃん結婚してくれないかなぁ〜」なんて話しているのを聞いていて、「別に一人で不自由なければいいじゃん!」なんて思っていたのだけれど、こういうことがあって初めてわかるね。
だからって、無理やり好きでもない人と生活を共にするのはどうかと思うし、なかなか難しい問題だと思いました。

今日のお昼ご飯

2001年5月27日
お昼ご飯の支度をしていたら、元々私が働いていた事務所から電話が入った。
「なんだ?またパートやらない?とかじゃないだろうな?」と少しドキドキしながら電話を取ったら、旦那からの電話だった。
「先生が近くに出来た軽食屋で昼ご飯食べない?って言ってるんだけど、どうする?」
って内容だったので、断る理由もないし、一度行ってみたかったのでOKした。

ガーリックトマトスパゲティーを注文した。とってもおいしかった(^−^) スパゲティーが食べたくなっていた頃だったので、余計においしく感じたのかな?

今日はダービー!
どの馬が3歳の頂点に立つのでしょうか?
ダービーに出走すると言うだけですごいこと!
天気は良くないようだけれど、みんな無事にゴール番を通過して欲しいです。
がんばれっ!3歳馬!!

旦那はいつも1時30分からお昼の仕事が始まるのだけれど、今日は2時までお昼休みがあった。
12時くらいには布団に入ってお昼寝をしていたのだけれど、私は眠たくなかったのでボーッとしていたら、1時過ぎて眠たくなってきたので、「旦那の目覚ましがなるまで、ちょっと寝よう」と思って布団に入ったら、旦那の目覚ましが鳴ったのも、旦那がお昼の仕事に出て行ったのも気づかずに、起きたら4時を少し過ぎていた・・・。

午前中、天気が悪くて「今日はお散歩いけないなぁ〜」と思っていたのだけれど、お昼寝から起きたら天気が良くなっていて、「このまま家に居ても、何も出来ないっ!」と思って、少散歩に出かけることにした。 いつも仲良くしてもらっている人が働いている厩舎までお散歩♪
「まだ忙しく仕事している時間かな?」と思ったら、ほとんどの仕事を終えていて、休憩室でみんな休んでいたので、仲間入りさせてもらった。
そしたら「夕飯食べ行かない?」って誘われたので、中華料理を食べに行った。

夕方から旦那の厩舎でお腹の痛いお母さんが3頭もいて、夜飼いの時間に旦那の当番じゃなかったけれど、旦那が「気になる」と言ったので、外食先からまっすぐ厩舎に向かった。
ちょうど当番の人が夜飼いの最中で「調子どうだ?」って聞いたら、一頭だけまだお腹痛いのが治っていないようだったので、獣医の先生を呼んで色々調べてもらった。 ド素人の私が見ても、そのお母さんの様子はいつもと違う感じで、少し心配だったのだけれど、獣医の先生曰く「お腹が痛いのは間違いないけれど、それほど痛さは強くないみたいだね。しばらく様子を見てみよう。」ということで、9時〜11時まで様子を見ることになった。
私の他の3人は、お仕事としてそこに居るわけだし、次の日もあるからちょっとシンドそうだったけれど、私は仲良しの獣医の先生と色々なお話しが出来たし、長い間馬を見ていることが出来たので、心配半面、素敵な時間を過ごすことが出来た!

11時までたくさんしゃべっていたせいか、脳みそがフル回転していたようで、家に帰ってきても全然眠れなかった・・・・(^^; 
結局眠れたのは2時過ぎ。
寝たいのに眠れないのは、結構シンドかった(^^;

久しぶりに札幌のお友達にメールしてみた。
そのお友達は7月に出産を控えてる、先輩妊婦さんなんだけど、結構大変みたい。

体重管理をしっかりしてて、そればっかりが原因じゃないけど、赤ちゃんの体重があまり増えてこないらしい・・・。総合病院の中の産婦人科なので、先生が行く度に違うから、その先生の赤ちゃんの体重の量り方でも多少違いが出てくるらしいんだけど、問題は「赤ちゃんの逆子」が治らないってこと。逆子体操とかしても治らないらしく、来週あたり分娩方法を病院と相談するって書いてあった。「帝王切開という事も考えておいてください。」って言われたんだって。
こればかりは、本当に人事ではない。
赤ちゃんが無事に生まれるってことが一番の願いだけど、「帝王切開」ってやっぱり怖い。 通常分娩でも色々不安があるのに、体にメスを入れるっていうことは、想像するだけで私には恐ろしいこと。
なんとか赤ちゃんの逆子が治って、通常分娩できれば良いのだけれど、逆子が治らない人は治らないって言うし・・・。
札幌から離れて暮らす私には、祈るしかないな。
@*@~\(^O^)/~@*@ ガンバレー!

私もお腹がそれなりに目立つようになってきて、旦那はお腹を見るたびに「出てきたねぇ〜」と言っている。 夜寝る時は、今まで以上にポコポコ動く感触があって、「元気な証拠だっ!」と日々嬉しい毎日。 次の検診日まで時間があるけれど、順調に育っていてくれますように・・・(^^)

ガラッと話しは変わるけれど、昼間にゴンタが起きているとな〜んにも出来ない。ミーミー人の足元をウロウロするし、座ってたら座ってたで、すぐに膝の上に乗っかってくるし・・・。なので、お昼寝はなるべく長くしていて欲しいのですが、一度おきてくるとなかなか寝てくれないゴンタ。 添い寝をしてやるとおとなしく毛繕いを始めて寝る体制に入るのだけれど・・・。 本当に子供みたいな奴です(笑)

休日

2001年5月24日
本日旦那はお休みです。

昨日から「土いじりをするぞぉ〜」と意気込んでいた旦那ですが、案の定爆睡しております(−−;
いつも休みの前の日に「おでかけするぞぉ〜」とか言ってても、いざ当日になるとなかなか起きてこないし、期待はしていなかったけれど、一日中寝てられると、私はなぁ〜んにも出来ないから嫌だ!
休みの日、毎回毎回お出かけしようって言ってるわけじゃないんだから、たまには少し早起きして、買い物ぐらい連れて行ってもらいたいものです・・・。

と言ってる私も、今日は寝坊すけさんをしたのだけれど、知らない間にゴンタがお昼寝しに枕に来ていたらしく、「旦那が起きたら、ゴンタも起こさなければいけないから、これはこれでいっかぁ〜」と思っているのでした(^−^)

記念日なり〜

2001年5月23日
本日、旦那と付き合い始めて4年目の記念日!
と言っても、特に何するってわけでもないんだけど、気分的に「まだ4年しか経ってないのか・・・」って感じッス。

付き合い始めて、ほぼ毎日会ってたからなぁ。
お互い独身時代は「寮生活」してて、今考えたらよくやってたなってな生活をしていました。
寮の規則の中で「他人を自分の部屋に泊めてはいけません」ってのがあったから、まず仕事終わって自分の寮に帰って、風呂入って旦那の部屋に行く。
朝は誰にもみつからないように、朝の2時、3時に起きて、歩数20歩ぐらいしか離れてない場所にあるんだけど、自分の部屋に帰って2度寝して6時に起きて仕事に行く。
もう戻れない生活だよなぁ〜(笑)

しかし、記念日の前の日だからってそんな話ししたわけじゃないけど、ホロ酔い気分で上機嫌だった旦那は、過去の色々なことをポロポロしゃべってくれたな。 やはし付き合う前に色々仕事を手伝ってくれたりしていたのは、「作戦」の何ものでもなかったことを発見。 気づかなかった私もバカだな(笑)

とうわけで、出会ってから4年しか経ってないけど、これからどんな風になっていくんだろうな?
なるようにしかならないけどね(笑)

あぁ〜、ゴンタが起きてきた!!
ストーブ消してるから、パソ打ってるのを良いことに膝の上に乗ってきたぁ〜〜! 膝の上で丸まって寝てるとかわいいんだけど、痺れるんだよね(−−; いつになったらゴンタにとってストーブ消してても寒くない日が来るのだろう(ー’`ー;)うーん

昨日のお買い物の金額にはビックリした!
いつもと変わらない感じの買い物しかしてないつもりだったのに、過去最高に買い溜めしてしまったようだ。 お金おろしに行ってて良かったぁ。行ってなかったら、足りないところだったよ(^^;
なんか、人里離れた所から、「もう2度と出てきません!」って言っているかのような買い物だった。
レジ打ってもらってるとき、なかなか終わらなくてちょっとはずかしかったなぁ(*ノノ)テレテレッ

『春眠暁を覚えず』とはよくいったものだ。
一日中睡魔と闘っていなければいけないほど、気を抜くと爆睡しそうになる(−_ゞゴシゴシ
眠たいのに寝れないより、一日中睡魔と闘うほうが辛いかも・・・。
でも今寝たら、旦那が帰ってくるまで起きれなさそうだぁ〜! 寝たら大変なことになるぞぉ〜!!

明日は『戌の日』ということで、腹帯を巻き始めます。 赤ちゃんを身ごもって、あっという間に5ヶ月が過ぎていたんだなぁ〜と感じました。
後5ヶ月。無事に成長してくれることを祈る( ̄人 ̄)オネガイ 

怖いねぇ〜

2001年5月21日
運動不足って恐ろしい・・・
昨日ちょっと長めのお散歩したら、
今日はもう脹脛筋肉痛(−−;
しかも本日わけのわからない睡魔に襲われ
外が寒いってのもあるんだけど、
本日は家でおとなしくしていました。

毎日お散歩しないと意味ないんだけどねぇ(^^;

なんかそろそろ着る物に困るようになってきた。
お腹出てきたんだけど、マタニティーウエアー着る
ほど出てもいないし、ワンピとかもってなくて、
ジーンズばっかりだから、何をどう着れば良い物か。
これを機会に新しい服買ってもらえるかも♪
・・・にしても、病院通いのせいで「金欠」
だしなぁ〜ヽ( ´-`)ノフッ

今日はこれから食材の買出しだ!
久しぶりの遠出買い物だなぁ〜
このわけのわからない睡魔スッキリしないかな?
このまま買い物行ったら、何買っていいかわかんなくて、大変なことになりそうだ(^^;

1 2 3 4 5 6 7 >

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索